2021年5月8日土曜日

佐野らーめん・餃子 匠屋:佐野市〜もつ煮は自販機で購入。

 佐野ラーメン王国」のリスト、60軒目。東北自動車道「佐野藤岡IC」より下車して現地へ。

近くに北関東道「佐野田沼IC」があるのにナビの考えは理解出来ない。店の目の前にある、道の駅 どまんなか たぬま」に車を置いて店を目指した。

いつものように賑わっている。
行列の前の方の客に、名前を書く場所を尋ねたら、名前を書くことは無いという。
ということで列の後列に並び待っていると、店員さんがメニューを持ってくる。その後、しばらくしてオーダーを確認に来た、「餃子」をテイクアウト、「しょうがラーメン」を頼む。「もつ煮」もテイクアウトしようと頼んだが、「もつ煮」は在庫が無いので、自販機での購入を推奨された。
自販機は暖簾の後ろにある。
4人が座れるテーブルに案内される。密感が無いので、ありがたい。
あらためてメニューを見て、塩の方が良かったかもしれないと後悔した。
佐野ラーメンに生姜が合うことは、以前から発見していた。久しぶりの一杯。
「しょうがラーメン」800円

保冷剤が入っているため安心です。
「餃子」




佐野らーめん・餃子 匠屋

327-0315 栃木県佐野市吉水駅前3丁目410