ラベル ご当地ラーメン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ご当地ラーメン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年9月15日日曜日

酒田ラーメン 照月で朝ラー、冷やしラーメンを食べてみた。

酒田ラーメン 照月は、山形県酒田市本町3丁目2−10にあるラーメン店です。 

山形県酒田市朝ラーで検索すると上位に表示されます。麺 陣屋六兵衛の朝ラーを楽しんだ後に寄ってみました。



この店は、昭和40年に創業し、以来、地元の人々に愛されてきました。



酒田ラーメン 照月のラーメンは、醤油ベースのスープに、太めの麺が特徴です。



また、チャーシューやメンマ、ネギなどのトッピングも豊富です。


酒田ラーメン 照月は、山形県で最も有名なラーメン店の一つです。


この店は、地元の人々だけでなく、観光客からも人気があります。

冷やしラーメン


酒田ラーメン 照月Googleマップ

アクセス

酒田ラーメン 照月は、JR酒田駅から徒歩10分ほどのところにあります。 また、駐車場も完備しています。

営業時間

月曜日~日曜日 7:00~15:00

定休日

無休

2024年9月3日火曜日

麺 陣屋六兵衛 朝ラー体験!山形市清住町で味わう至極の一杯

 






山形市清住町、ひっそりと佇むラーメン店「麺 陣屋六兵衛」へ。
今回訪れたのは、早朝。そう、朝ラーを求めてです!




店内は、



木のぬくもりを感じるカウンター席に腰掛け、期待に胸を膨らませます。

迷わず注文したのは、『中華そば』、普通に美味しい

スープ一口、もう至福の時。

スープの味が口いっぱいに広がり、麺の種類と食感が絶妙に絡み合う。

食べ終わってから、ラーメンの写真を撮り忘れたことに気づく、ラーメンの絵の参考はこちら


朝からこんな贅沢をして良いのだろうか、と自問自答してしまうほど。

素材へのこだわりが感じられ、一口ごとに丁寧な仕事を感じます。

朝ラー営業もされているので、早朝から美味しいラーメンが食べたい方には必見です。
山形を訪れた際は、ぜひ一度足を運んでみてください。


  • 住所: 〒990-0834 山形県山形市清住町3丁目6−4−1

2024年7月29日月曜日

白河ラーメンの新星「route139」

 白河ラーメンの新星「route139」は、地元白河の食材にこだわった、進化系白河ラーメンを提供するお店です。 


route139のラーメンは、地元白河のヤマボシ醤油、ヤマシチ味噌を使ったこだわりのスープが特徴です。豚骨と魚介のWスープに、醤油の旨味が加わったあっさりとした味わいは、白河ラーメンの伝統を受け継ぎつつ、独自の進化を遂げています。



また、中太縮れ麺はコシがあり、スープとの相性も抜群です。トッピングには、チャーシュー、メンマ、ネギなど、定番の具材が使用されています。



route139では、定番の醤油ラーメンの他に、辛い台湾ラーメンも人気です。唐辛子の辛さが絶妙で、癖になる味わいです。




週末の夜は、レトロな雰囲気の店内で、ラーメンとお酒を楽しむことができます。福島のクラフトビールや日本酒も揃っていますので、ぜひ一杯いかがでしょうか。


味噌チャーシューメン


久田野駅より徒歩21分、白河駅より徒歩42分と、電車でのアクセスも可能です。また、東北自動車道 白河ICより20分と、車でのアクセスも便利です。周辺にはコインパーキングもありますので、お車でお越しの際も安心です。


醤油チャーシューメン

白河ラーメンの新星「route139」は、こだわりのラーメンとレトロな雰囲気で、多くの人を魅了するお店です。白河ラーメン好きの方はもちろん、ラーメン好きの方ならぜひ一度訪れてみてください。


アクセス

  • 電車: 久田野駅より徒歩21分、白河駅より徒歩42分
  • バス: 結城(バス)より徒歩22分、鹿島橋(福島県)より徒歩23分、搦目より徒歩25分
  • 車: 東北自動車道 白河ICより20分
  • 駐車場: 周辺にコインパーキングあり

 







2024年7月23日火曜日

佐野ラーメンの名店「麺承 轍」で味わう、伝統と革新のハーモニー。

 佐野市天神町にあるラーメン店「麺承 轍」は、半世紀前に佐野で一世を風靡したラーメン店の味を再現したお店です。


まろやかで深い味わいが特徴のスープと、やや細めの麺が絶品で、オシャレな空間で佐野ラーメンを楽しめます。



佐野ラーメンは、鶏ガラや豚骨をベースとした醤油味のスープと、縮れ麺が特徴のラーメンです。



麺承 轍のラーメンは、まさにこの定義に当てはまる、正統派の佐野ラーメンと言えるでしょう。



佐野ラーメンがお好きな方は、ぜひ麺承 轍を訪れてみてください。



伝統と革新のハーモニーが織りなす、至福の一杯を味わうことができます。



お店の情報





2024年7月19日金曜日

桐生市の人気ラーメン店「麺者 侍」の「ほんとうのニンニクラーメン」が絶品!

 6月25日にオモウマイ店で放送されてた、麺者 侍の「ほんとうのニンニクラーメン」がうまそうだったので、行ってきました。


桐生駅北口から徒歩約7分の場所にあるお店は、


開店30分前にはすでに20人ほどの行列ができていました。2時間待ってようやく店内に入ることができました。


注文したのはもちろん「ほんとうのニンニクラーメン」。



濃厚な豚骨醤油スープに、たっぷりのニンニクが効いていて、とても美味しかったです。



麺者 侍は、桐生市で人気のあるラーメン店です。濃厚な豚骨醤油ラーメンが好きな方は、ぜひ一度訪れてみてください。






アクセス

麺者 侍は、群馬県桐生市本町5丁目49にあります。桐生駅北口から徒歩約7分です。

Googleマップ で場所を確認できます。

営業時間

  • 月曜日: 定休日
  • 火曜日: 18時00分~22時00分
  • 水曜日: 18時00分~22時00分
  • 木曜日: 18時00分~22時00分
  • 金曜日: 18時00分~23時00分
  • 土曜日: 18時00分~23時00分
  • 日曜日: 定休日

2024年7月15日月曜日

上越市の人気ラーメン店「麺屋あごすけ」

新潟県上越市にある「麺屋あごすけ」は、鶏や魚介のスープが評判の人気ラーメン店です。

 

佐渡産のアゴ(トビウオ)などの魚介系スープと動物系スープを絶妙なバランスでブレンドした和風の味わいが特徴です。


鶏や魚介のスープが評判で、塩とんこつ、醤油とんこつ、黒とんこつなど、様々な種類のラーメンが楽しめる、自家製の麺を使用ランチタイムには行列ができる人気店


月曜日:定休日

    • 火曜日:11時30分~14時30分, 17時30分~21時00分
    • 水曜日:11時30分~14時30分, 17時30分~21時00分
    • 木曜日:11時30分~14時30分, 17時30分~21時00分
    • 金曜日:11時30分~14時30分, 17時30分~21時00分
    • 土曜日:11時00分~15時00分, 17時30分~21時00分
    • 日曜日:11時00分~15時00分, 17時30分~21時00分

















2024年6月27日木曜日

白河ラーメン好き必見!「手打中華そば もり」で極上の1杯を味わおう!

 2024年3月15日オープン。店主は白河ラーメンの名店「とら食堂」で10年間修行を積んだ経験を持つ。


お店のこだわりは、毎日手打ちするモチモチ食感の中太麺、鶏ガラと豚骨をじっくり煮込んだコク深いスープ、脂身と肉のバランスが絶妙なチャーシュー、メンマ、ナルト、ネギなどの定番具材です。


「とら食堂」出身ということもあり、伝統的な白河ラーメンの製法を守りつつ、店主のオリジナリティも加えた一杯を提供している。



おすすめポイントは、あっさりとした味わいで、最後まで飽きずに食べられる。

チャーシューが絶品!

特に脂身の甘みがたまらない。



麺の量を選べるので、お腹の空き具合に合わせて調整できる。



「手打中華そば もり」は、白河ラーメン好きにはもちろん、ラーメン初心者にもおすすめのお店です。ぜひ一度足を運んで、極上の1杯を味わってみてください。




【アクセス】

〒961-0835 福島県白河市白坂三輪台243−3

  • 車:白河ICより約10分。駐車場あり(10台)
  • 電車:JR白河駅よりバスで約20分。バス停「三輪台」下車徒歩3分

【駐車場】

あり(10台)



手打中華そば もり

〒961-0835 福島県白河市白坂三輪台243−3