2020年4月5日日曜日

喜多方ラーメン「櫻井食堂」:喜多方市

早起きしなくて良い様に、前日に、会津若松市に泊まり、
喜多方に「朝ラー」を食べに行く計画を立てたのだが、
ホテルのフロントが色々、聞いてくるので(熱とか人数など、コロナのせいだろう)面倒になり計画は中止して、早起きして、喜多方に行く事にした。

お店は喜多方駅の目の前にある。
開店はAM8時から、時間があるので「喜多方ラーメンの歴史」と
「朝ラー」について調べた。

昭和2年、「源来軒」創業者の潘欽星/藩欽星(ばん きんせい)[4]が、中華麺に近い「支那そば」を打ち、屋台を引いたのが原点である[5]。その味は市民生活に浸透していくこととなった[3]。潘は中国・浙江省出身で、大正末に日本で働こうと渡航してきて、喜多方で中華麺の製造・販売を始めた[6]


その後、潘の「楽天支那そば」作りのノウハウを継承する人間が増え始め、「満古登(まこと)食堂」「坂内(ばんない)食堂」など市内の多くの「食堂」が「支那そば(中華そば)」をメニューに出すようになった。このような流れから、現在も市内の多くのラーメン店が「○○食堂」という屋号を使っている[7][8]
「朝ラー」について
福島県喜多方市には人口に対してラーメン(喜多方ラーメン)店が多く、中には朝からラーメンを提供する店も見られる。1960年代には早朝からラーメンを提供する店が存在していたようだが、その起源には以下のように諸説ある[4]
  • 市内にある三交代制をとるアルミニウム工場の夜勤明けの工員のために販売を始めた。
  • 街中から遊廓が消え、ラーメン店の夜の売り上げが減ったため、朝から営業を始めた。
  • 早朝の農作業を終えた後、ラーメンを食べ始めた。
入り口の暖簾の上に明治37年創業と書いてある。
歴史がありそうだ。
おすすめの「蔵ラーメン (しょうゆ味)」を選択す事に。
開店後間もなく、お客さんがボチボチ。
歴史を感じた一杯でした。

櫻井食堂
〒966-0847  福島喜多方市町田8279-1