ひとり食べ

車の運転が好きで、時間があると一人で移動した先で食べ歩いています。 主に「ラーメン」なのですが、行き当たりばったりです。 何故「ラーメン」か? それは、「ラーメン」という食べ物は、完全食であると言う信念があるからです。スープがありオカズと主食が器に揃ってるイメージです。 でも、3食「ラーメン」では、長生きできないので、他に気になったものも綴っていきます。

2024年9月15日日曜日

酒田ラーメン 照月で朝ラー、冷やしラーメンを食べてみた。

›
酒田ラーメン 照月は、山形県酒田市本町3丁目2−10にあるラーメン店です。   山形県酒田市朝ラーで検索すると上位に表示されます。 麺 陣屋六兵衛 の朝ラーを楽しんだ後に寄ってみました。 この店は、昭和40年に創業し、以来、地元の人々に愛されてきました。 酒田ラーメン 照月のラー...
2024年9月3日火曜日

麺 陣屋六兵衛 朝ラー体験!山形市清住町で味わう至極の一杯

›
  山形市清住町、ひっそりと佇むラーメン店「麺 陣屋六兵衛」へ。 今回訪れたのは、早朝。そう、朝ラーを求めてです! 店内は、 木のぬくもりを感じるカウンター席に腰掛け、期待に胸を膨らませます。 迷わず注文したのは、『中華そば』、普通に美味しい 。 スープ一口、もう至福の時。 スー...
2024年9月2日月曜日

本格手打ちラーメン 藤屋:佐野ラーメンの源流を受け継ぐ老舗

›
  先日、茨城県古河市にある「本格手打ちラーメン 藤屋」に訪問しました。 テレビ番組「オモウマい店」でも紹介されたからです。 この店は、佐野ラーメンの源流を受け継ぐ老舗で、80歳を超える佐野ラーメンの職人が作る手打ち麺と、鶏ガラと昆布、豚ガラから取った優しいスープが味わえます。 ...
2024年7月29日月曜日

白河ラーメンの新星「route139」

›
  白河ラーメンの新星「route139」は、地元白河の食材にこだわった、進化系白河ラーメンを提供するお店です。   route139のラーメンは、地元白河のヤマボシ醤油、ヤマシチ味噌を使ったこだわりのスープが特徴です。豚骨と魚介のWスープに、醤油の旨味が加わったあっさりとした味...
2024年7月23日火曜日

佐野ラーメンの名店「麺承 轍」で味わう、伝統と革新のハーモニー。

›
  佐野市天神町にあるラーメン店「麺承 轍」は、半世紀前に佐野で一世を風靡したラーメン店の味を再現したお店です。 まろやかで深い味わいが特徴のスープと、やや細めの麺が絶品で、オシャレな空間で佐野ラーメンを楽しめます。 佐野ラーメンは、鶏ガラや豚骨をベースとした醤油味のスープと、縮...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.